保育所での虐待保育~保育士辞めればいいのに…


相次ぐ保育士や養育者の不適切保育

最近よく目にするニュースの1つです。
世界各国で問題になっていますね…。
動画なども配信、報道されており、目が点になり、胸が痛みます…。

こういう施設は、保護者側がどんどん公にしていいと思います‼️
どんどん表沙汰にしないと、保育士の意識が変わりません❗
残念ながら行政だけに任せていては、防げない、見抜けないのです…。

元保育現場経験者から見ても、立ち入り調査は形式上のものであり、いくらでもその場しのぎで繕えてしまうのです。

抜き打ちだとしても、保育士は行政が来れば、いつもの空気、対応を一変させ、いい保育空間を作れてしまいます。
そして、幼い子どもはいつもと違っても反感など感じず、素直に合わせてしまいます。

例えば普段は手遊びなんかしなくても、嬉しくて遊びに乗じますし、普段は鬼でもニコニコしてくれば、ニコニコ嬉しい顔を返します。
なので、現場経験のない行政関係者には見破れないのです。

そして、一番の問題は、話が出来ないので、例え暴力的で不当な振る舞いをされても、それをパパママに訴える術がないのです。
少し話ができる幼い子どもは、「先生ペンした」とか「先生おこったよ」とか、登園したくない素振りなどでアクションを起こしてくれますが、話の出来ない乳幼児は記憶も曖昧ですし、不当な対応されてもその時に痛いとか悲しいなどの感情をその場で消化してしまう傾向にあります。

こんなに酷い保育園は無くなってしまえばいいので、どんどん公にしていきましょう。
こんな虐待保育士も現場から退くのが世のためです。

資格を持っていたって、向き不向きがありますから。


園が無くなったら困るし…と、躊躇してしまうなら、用意周到に行政を利用して、責任を取ってもらえばいいのです。

そんな大人の都合で、自分の子どもや園の子ども達が暴力的で間違った対応をされ、痛い思いや、辛い思いをするのより守る必要のある事ってないと思います。

親である私たちが子ども達を守らないで、誰が守れますか?

保育現場での不当な扱いを見抜くには?

正直、園長や先生たちから見抜くのは至難の技です。
保護者への対応マニュアルは存在しますし、対保護者と対子どもの声のトーンも全然違ったりします💧

保育現場ではもっと低めだったりしますので。

なので、対応で絶対に騙されてはいけません‼️

人間には裏の顔がある様に、保育士も人間なので、本性があります…。

見抜く方法は…

・子どもの身体に不自然な傷などの有無

・日頃家では手をあげないにも関わらず、何かすると手で防御するような仕草や、目をギュッと閉じるなど、叩かれる!と身構える仕草の有無

・登園時に先生に身を任せるか身構えるか、嬉しそうか怖がってるかの表情をチェックする!

・降園時のニコニコする先生を見る子どもの表情をチェック!

・妙にテンション高めで登園、降園時に可愛がってるアピール含め、保護者対応するが、子どもが戸惑い塩対応している

・おむつかぶれの有無

など、やっぱり親が注視して、見て聞いてあげるのが1番の発見の糸口でしょう。

お話しできる子で、先生の話を沢山してくれたり、見るからに楽しく過ごしてる様子なら、まず問題ないでしょう。

あまり話をしたがらない、生き生きと登園しないなど、気になることがあったら、上に挙げたポイントで様子をよく見てあげて欲しいです。


親も毎日家事育児に追われ、いっぱいいっぱいで、心に余裕を持つのは大変なことですが、小さな子どもを守ってあげられるのは親である私たちなんです‼️

認可だから安心、など言って安心していてはいけないのです。



心当たりのある保育士さん…

頑張って保育士資格を取ったけど、とにかく現場が過酷で、待遇も最悪、そして給料も安い。
想像と違う、やってられない…。

イライラして、つい子どもに当たってしまう。

自分のプライベートが大変で、子どもがうっとうしい。

可愛いと思えない。

向いてないな…と感じたら、自分のためにも、子どものためにも、辞める勇気を持ってください。

向き不向きがありますから、自分の身辺が整ったら復職すればいいです。
保育士需要は当分あります。

別の仕事をして、リフレッシュするのも大切です。

そして、現場で酷い対応している保育士を見ているだけの先生へ、

保身のため現場で訴えるのが難しい場合、園長がダメな場合、匿名でいいので管轄の行政へ報告してください。
それだけでいいので、子どもたちを守ってあげてください。

虐められている子どもに、精一杯の愛情を与えてあげてください。
傷付いた心が、救われると思います。